top of page

「第4回抗加齢・赤ミミズエキス研究会ウェブセミナーを開催致しました」

  • 執筆者の写真: 抗加齢・赤ミミズ研究会
    抗加齢・赤ミミズ研究会
  • 2024年11月10日
  • 読了時間: 2分

「シトルリン含有 赤ミミズサプリメントを使用する 7名の臨床医によるディスカッ

ション」として、

岩田明 長久手南クリニック院長、小田行一郎 菫ホームクリニック院長、吉澤明孝 要町病院副院長、中本かよ 大阪漢方医学振興財団附属診療所理事長所長、松野晋太郎 市川フォレストクリニック院長、松嶋大 なないろのとびら診療所所長、三好得司 三好産婦人科医院院長 の参加によるディスカッションが開催されました。


赤ミミズエキスの使用契機、期待する機能性、使用対象、活用方法・使用感、活用例

などについて、今後の診療に活かすべく活発な意見交換が行われました。


また、海外臨床医 フィリピンのジョージ オブサン ルース医師 欧州整形外科学会

会員 へのインタビュー動画が配信されました。

赤ミミズエキスの海外における活用方法・使用感、活用例などについて語られまし

た。


さらに、「認知症や生活習慣病に貢献する赤ミミズ酵素HLP」と題し、

脇本真之介 ワキ製薬社長 による講演が行われました。


赤ミミズエキスHLPに関する機能性、独自の特長などについて発表されました。


ディスカッション・講演いずれも、赤ミミズエキス活用法や独自の機能性などについ

て、貴重な内容のセミナーを開催することが出来ました。


この場をお借りして、ディスカッションにご参加頂きました会員医師各位、開催にご

協力頂きました関係者各位に、心より感謝申し上げます。



 
 
 

最新記事

すべて表示
「第3回抗加齢・赤ミミズエキス研究会ウェブセミナーを開催致しました」

「シトルリン含有赤ミミズサプリメントを使用する8名の臨床医によるディスカッション」として、 岩田明 長久手南クリニック院長、三好得司 三好産婦人科医院院長、中本かよ 大阪漢方医学振興財団附属診療所理事長所長、鄭栄植 鄭クリニック院長、磯部千明 札幌いそべ頭痛・もの忘れクリニ...

 
 
 
「赤ミミズエキス」のページを新たに掲載いたしました

医師が臨床現場で活用する機能性食品「赤ミミズエキス」に関するページを掲載いたしました。 ①​ミミズの基礎知識、②「赤ミミズエキス」の機能性:赤ミミズエキス に認められる主な5つの作用、③「赤ミミズエキス」の科学的研究成果(タンパク分解作用)、についての解説となっています。

 
 
 

コメント


bottom of page